太陽光で発電したエネルギーを車と家の両方に蓄電できるパッケージが、三菱自動車の欧州部門より発表されました。低炭素社会の実現に向けて、自動車業界だからこそできる仕事があるようです。
三菱自動車の欧州部門は3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2019において、電動車の新しい価値を実現する新たなサービス、「電動DRIVE HOUSE」(DDH)を発表した。(引用:Response)
電動DRIVE HOUSEは、電動パワートレイン車、V2H(Vehicle to Home)充放電機器、太陽光パネル、家庭用蓄電池などで構成する家庭での使用を想定したシステムをパッケージ化。販売と設置からアフターメンテナンスまでをワンストップ化したサービスを、一括して販売するものだ。(引用:Response)
平成26年全国消費実態調査によると、二人以上の世帯の自動車全体に占めるハイブリッド車・電気自動車の所有割合は7.7%です。(引用:総務省統計局)
この記事を書いた人

- OH! OCEAN 編集長
-
海をキレイにしたくて、ライティングやWebディレクションやコンテンツ制作をしています。
#海と関わる生き方 #海の仕事 #海をキレイに #Webライティング #Webサイト制作 #コンテンツ制作 #地球温暖化防止コミュニケーター #環境問題 #宣伝会議 第43期 #編集・ライター養成講座